大事なのは向き合い方
他人からの関心や同情をひく為に
自分がしてきた苦労を自慢する人がいる。
何を経験しても、どんな苦労をしても
それを乗り越える方法を学べなかった人は
又、同じ試練がやってくる。
苦労だけで魂が磨かれる事もなく
人として成長する事もない。
大切なのは 苦労との向き合い方
心の在り方なのである。
不立文字 教外別伝
ふりゅうもんじ きょうげべつでん
仏教、その他の宗教を学んでも
その言葉を理解したつもりでいても
悟りに至る事はない。
言葉では悟れない。
自分の心の在り方を体得しなければ。
問題が起きた時
どんな思いを抱き、どんな行動を取るか
それが自分や周りの人間も
幸せになれる選択なのか
見極める智恵を持つ事だ。
0コメント